完全に無料で、しかも高品質なフリーアイコンが作成できるサイトは、残念ながら多くありません。
多くのサイトは、無料プランと有料プランを併設しており、高機能な編集や高解像度のダウンロードには有料プランへの登録が必要なケースがほとんどです。
しかし、無料で利用できる範囲内でアイコンを作成できるサイト、もしくは無料素材を組み合わせることでアイコン作成が可能なサイトを3つご紹介します。
それぞれのサイトの特徴や、無料利用における制限などを踏まえて、最適なサイトを選択してください。
1. Canva (キャンバ):
- 特徴: Canvaは、デザインツールとして非常に人気のあるサイトです。 豊富なテンプレート、画像、フォントなどを利用して、様々なデザインを作成できます。 アイコン作成にも最適で、直感的に操作できるインターフェースが魅力です。
- 無料利用における制限: 無料プランでは、利用できるテンプレートや素材に制限があります。 高解像度のダウンロードや、特定の機能の利用には、有料プランへのアップグレードが必要です。 しかし、無料プランでも十分にシンプルなアイコンを作成できます。 多くの無料テンプレートが用意されているので、それらをベースにカスタマイズすることで、オリジナルのアイコンを作成できます。
- アイコン作成方法: Canvaでアイコンを作成するには、アイコン用のテンプレートを選択し、テキストや画像などを追加してカスタマイズします。 豊富な素材ライブラリから、自分の好みに合った素材を選択できます。
2. Vecteezy (ベクタージー):
- 特徴: Vecteezyは、ベクター画像を中心に提供しているサイトです。 ベクター画像は、拡大縮小しても画質が劣化しないため、アイコン作成に最適です。 無料素材と有料素材が混在しており、無料素材は利用規約を確認する必要があります。
- 無料利用における制限: 無料素材は、利用規約に制限がある場合があります。 商用利用が許可されていない場合や、クレジット表記が必要な場合があります。 また、高解像度のダウンロードには有料プランが必要な場合があります。 無料素材は、クオリティにばらつきがある場合もあります。
- アイコン作成方法: Vecteezyでアイコンを作成するには、無料のベクターアイコン素材を探し、ダウンロードします。 必要に応じて、画像編集ソフトを使って、色やサイズなどを調整します。
3. FreePik (フリーピック):
- 特徴: FreePikも、ベクター画像やイラストなどを提供しているサイトです。 無料素材と有料素材が混在しており、無料素材は利用規約を確認する必要があります。 Canvaと同様に、テンプレートを利用してアイコンを作成することも可能です。
- 無料利用における制限: 無料素材は、利用規約に制限がある場合があります。 商用利用が許可されていない場合や、クレジット表記が必要な場合があります。 また、高解像度のダウンロードには有料プランが必要な場合があります。
- アイコン作成方法: FreePikでアイコンを作成するには、無料のアイコン素材を探し、ダウンロードします。 必要に応じて、画像編集ソフトを使って、色やサイズなどを調整します。 または、Canvaと同様に、テンプレートを利用してアイコンを作成することも可能です。
これらのサイトでは、完全に無料で、高品質なアイコンを大量に作成することは難しいです。 無料プランの範囲内で作成できるシンプルなアイコンや、無料素材を組み合わせることで、費用を抑えてアイコンを作成できます。 それぞれのサイトの無料利用における制限をよく確認し、利用規約を遵守して利用しましょう。 より高度な編集や高解像度のアイコンが必要な場合は、有料プランの利用を検討する必要があります。
その他のサイトはある?
Canva、Vecteezy、Freepik以外にも、無料でフリーアイコンを作成できる、もしくは無料素材を利用してアイコンを作成できるサイトは多数存在します。 ただし、完全に無料で、高品質なアイコンを無制限に作成できるサイトは少ないことをご理解ください。 多くのサイトは、無料プランと有料プランを併設しており、無料プランでは機能や素材に制限があります。
以下に、いくつかのサイトをカテゴリ分けしてご紹介します。 それぞれのサイトの利用規約をよく確認し、適切な利用を心がけてください。
ベクター画像・イラスト素材サイト (無料素材あり):
- Flaticon: 様々なスタイルのアイコンが豊富に揃っています。無料プランでは、ダウンロード数や解像度に制限がある場合があります。
- The Noun Project: シンプルで分かりやすいアイコンが多いです。無料プランと有料プランがあり、無料プランでは利用できるアイコンに制限があります。
- Openclipart: パブリックドメインのクリップアートを提供しています。 古風なデザインのものが多いですが、無料で商用利用も可能です。
デザインツール (無料プランあり、機能制限あり):
- Photopea: Photoshopに似た機能を持つオンライン画像編集ツールです。 無料プランで利用できますが、機能に制限がある場合があります。 自分でアイコンをデザインする際に便利です。
- Gravit Designer: ベクターグラフィックエディターです。 無料プランと有料プランがあり、無料プランでもアイコン作成に必要な基本的な機能は利用できます。
その他 (無料素材提供サイト、利用規約に注意):
多くのフリー素材サイトが、アイコン素材も提供しています。 しかし、利用規約をよく確認する必要があります。 商用利用が許可されていない場合や、クレジット表記が必要な場合があります。 検索エンジンで「フリーアイコン素材」などを検索すると、多くのサイトが見つかります。
注意:
- 利用規約の確認: どのサイトを利用する場合でも、必ず利用規約を確認しましょう。 商用利用の可否、クレジット表記の必要性、著作権など、重要な情報が記載されています。 規約違反は、法的責任を問われる可能性があります。
- 素材の品質: 無料素材は、品質にばらつきがある場合があります。 利用する際には、素材のクオリティを慎重に確認しましょう。
- 著作権: 無料素材であっても、著作権は存在します。 無断転載や、改変の制限など、利用規約をよく確認しましょう。
まとめ
これらのサイト以外にも、多くのサイトが存在します。 検索エンジンで「free icons」「free vector icons」などのキーワードで検索すると、さらに多くのサイトを見つけることができるでしょう。 しかし、常に利用規約を確認し、適切な利用を心がけてください。 必要に応じて、有料素材サイトも検討すると、より高品質なアイコンを効率的に入手できます。